経営相談
銀行融資についてこのような悩みをお持ちではないですか?
- 銀行員の考えていることが分からない。銀行からスムーズに融資を受けるにはどうしたらよいか、財務経理の職務の立場として知りたい。
- 銀行と交渉して融資をスムーズに受けたいが、財務経理担当者としてどう話して言ったらよいのか知りたい。
- 自社がスムーズに融資を受けられるようになるため、財務経理担当の立場として、資料をどう用意したらよいのか知りたい。
銀行融資がスムーズに行えないとどうなるのか。
銀行融資の状況は悪化している!
中小企業を取り巻く経済状況は悪化の一途を辿っています。
その中で、中小企業の銀行融資も借りにくくなっています。
右の調査結果を見ても、「借りやすくなった」「やや借りやすくなった」の合計21%に比べて、「やや借りにくくなった」「借りにくくなった」の合計60%と、銀行融資の状況が悪化していることが見てとれます。
しかし、業績が悪くても銀行から融資をしてもらえる会社も沢山あります。
銀行からスムーズに融資を受けられるかどうかは、「銀行との上手な付き合い方」を知っているかどうかにかかっています。
2~3年前と比べて、あなたの会社に対する銀行融資の借りやすさはどうですか?
借りやすくなった |
15%(185票) |
---|---|
やや借りやすくなった |
6% (81票) |
あまり変わらない |
20% (250票) |
やや借りにくくなった |
14%(173票) |
借りにくくなった |
46%(578票) |
銀行との上手なつきあい方を知る。
銀行員の考えていることを知ること。それが銀行対策の一番の方法
銀行からスムーズに融資を受けることが、資金繰りを円滑にまわすことになり会社の永続につながります。
銀行員の考えていることを企業の財務経理担当者が知ることが出来れば、銀行からスムーズに融資を受けるために大きく近づいてきます。
銀行から円滑に資金調達できる体制に整えたいとお考えの方は「無料相談」をご利用下さい。
銀行からスムーズに融資を受けるためには、以下の2つのポイントが重要となります。
![]() |
銀行対策の知識を身につける |
---|
銀行とどう付き合っていったらよいかという知識がカギになる。
実際に銀行とのつきあい方を学ぶといっても、「どう説明してよいのか分からない」「どんな資料を用意すれば良いのか分からない」という財務経理担当者も多いはずです。
銀行(銀行員)への対策は、銀行を知ること、銀行員を知ること、有効な書類の作成方法を知ることなど様々な方法があります。
財務経理担当者としては、それらの知識を書籍等でしっかりと学ぶ必要があります。
エクステンドがお手伝い出来ること
銀行経験のあるコンサルタントが、銀行との上手な付き合い方をアドバイスします。
資金繰り対策の専門家だからこそ分かる、銀行との上手な付き合い方をもとに、御社の問題点を具体的に指摘し、スムーズに銀行融資をうけられるよう改善策をご提案します。
![]() |
銀行経験者に聞いてみる |
---|
銀行員の気持ちは、経験者が一番分かる。
「銀行員が企業をどう評価しているか」「企業のどの資料にポイントを置いて見るのか」これらを明確に把握するためには、担当の銀行員や実際に銀行経験のある人に聞いてみるのが一番の近道です。
会社の中にいないか、知人・友人の中にはいないかを探し、相談してみましょう。
エクステンドがお手伝い出来ること
資金繰り対策の専門家が、銀行との交渉を含めてサポートします。
エクステンドでは、経営者様からの無料相談を受け付けています。新たな資金調達を得たいや返済、資金繰りが苦しいなどのお悩みでしたらお気軽にご相談ください。まずは下記バナー「無料相談」をご利用ください。またはフリーダイヤルよりご連絡ください。