実際のコンサルティング事例

  1. ホーム
  2. > 実際のコンサルティング事例
  3. > 【製造業の資金繰り改善事例】拠点統合と経営最適化で利益確保を実現!
拠点統合で生まれ変わる!製造拠点の分散による固定費負担が経営を圧迫し、需要低迷で赤字転落。資金繰りの改善と利益確保が急務。

お客様が抱えていた課題・要望

この企業は、関東地方で2か所の製造拠点を運営していましたが、需要低迷により売上が減少し、固定費の負担が経営を圧迫。特に、複数拠点を維持するためのコストが大きく、利益を確保するのが難しい状況。

さらに、メインバンクへの経営改善計画書の提出が求められていたものの、どのように進めるべきか分からず、新規融資の交渉も滞っていました。事業再生のためには、売上増加だけでなく、固定費削減や資金調達の視点から経営を立て直す必要がありました。

具体的な相談内容

  • 需要低迷により売上が減少し、固定費負担が経営を圧迫
  • メインバンクへの経営改善計画書の提出が求められたが、どのように進めるべきか分からない
  • 事業再生のための新規融資を受けたいが、交渉方法が分からない

ご相談企業様負債状況

  • 有利子負債:約2億円
  • 資金繰りが悪化し、返済条件の変更(リスケ)を実施中

ご相談企業様情報

業種

製造業(資源用砂利)

年商

5億円

業績

赤字転落、利益減少が続く状態

 

経営状況の問題点

  • 製造拠点が2か所あり、固定費の負担が大きい
  • 需要低迷による売上減少
  • 経営計画書の内容が不十分であり、融資の交渉が進まない

根本的な経営課題

  • 利益を確保するために、売上増加だけでなく固定費削減の視点が必要
  • 収益性の高い製品へシフトし、事業の安定性を高める必要がある
  • メインバンクとの協議を適切に進め、資金調達を実現する必要がある

 

エクステンドの提案

製造拠点を1か所に集約し、固定費削減と収益性向上を図る経営改善策を実施

 

提案01

製造拠点を2か所から1か所に統合し、固定費の削減を実現

経営資源の分散による固定費の増大が課題でした。そこで、製造拠点を2か所から1か所に統合することで、設備維持費や人件費を削減し、キャッシュフローの改善を提案

また、拠点集約により生産プロセスを効率化し、オペレーションコストの削減を実現しました。

 

提案02

粉砕機の導入により、作業効率を向上

利益改善の鍵となる、コーンクラッシャー(粉砕機)導入の提案。

これにより、需要の高い砂の生産量を増加させ、売上単価の向上と利益率の改善を実現しました。また、最新の粉砕技術を活用することで、作業時間を短縮し、生産性を向上。設備投資を通じた収益性の改善が可能になりました。

 

提案03

メインバンクと協議し新規融資(優先弁済)の獲得

経営改善に向けて、メインバンクと協議を重ね、経営計画書を提出を提案。

適切な資金計画と再生スキームを提示することで、優先弁済としての新規融資を獲得しました。この結果、資金繰りが改善し、設備投資を通じた経営再建が可能に。銀行との信頼関係を構築し、安定した財務基盤を確保することができました。

コンサルの成果

STEP01

製造拠点の統合により経営資源の最適化を実現

2か所に分散していた製造拠点を1か所に集約し、固定費の削減と生産効率の向上を実現。これにより、経営資源を最適化し、利益率を改善。無駄なコストを削減することで、経営の安定化につなげました。

STEP02

コーンクラッシャー導入により、利益率の高い砂製造が可能に

競争が激化する市場の中で、高付加価値な砂製造を可能にするコーンクラッシャー(粉砕機)を導入。これにより、市場ニーズの高い製品を生産し、単価向上と利益率の改善を実現。設備投資による生産性向上と収益力強化を成功させました。

STEP03

売上は5.4億円から3億円に減少したが、年間キャッシュフローは50M~60Mに改善

拠点統合とコスト削減により、売上規模は縮小したものの、無駄な支出を抑えた結果、年間キャッシュフローが50M~60Mに改善。利益率を重視した経営戦略に転換し、持続可能な財務体制を確立しました。

STEP04

メインバンクとの定期的なモニタリング会議を実施し、経営の安定化を図る

メインバンクと定期的なモニタリング会議を実施し、財務状況を可視化。経営改善の進捗を共有しながら、適切な資金計画を立案。銀行との良好な関係を維持しながら資金繰りを強化し、安定経営を実現しました。

コンサルタントの感想

企業の経営改善において重要なのは、単なる売上増加ではなく、固定費削減と資金流出の管理です。本事例では、製造拠点を1か所に統合することで、経営資源を最適化し、コスト削減と財務体力の強化を実現しました。さらに、銀行との良好な関係を構築し、適切な資金計画を策定することで、新規融資(優先弁済)を成功させ、資金繰りの安定化を達成。

 

今後は、高付加価値の製品開発や収益性の高いビジネスモデルへの転換が必要です。市場の変化に対応しながら、持続可能な成長を実現するための戦略的な経営改善が求められます。

 

エクステンドでは、経営者からの無料相談を受け付けています。経営改善したい、新たな資金調達を得たいや、返済・資金繰りが厳しいなどのお悩みでしたらお気軽にご相談ください。まずは下記バナーより「無料相談」をご利用ください。

 

資金調達(追加融資・リスケ中も含む)できる手段をお探しの方は「無料相談」をご利用下さい。

 

無料相談受付

 

金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要
無料相談のお申し込み

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう