コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 銀行とのつきあい方
  4. > 銀行が融資総額を大きくするのはどういう場合か?

銀行が融資総額を大きくするのはどういう場合か?

銀行が、あなたの会社への融資総額を大きくする。それは、どういうときでしょうか。融資総額を大きくする3つの場合をまとめていきます。

 

銀行が融資総額を大きくするのはどういう場合か?

 

融資枠を広げる、という表現について

ちなみに、この場合によく使われるのは、「融資枠を広げる」という表現です。

 

しかし融資枠を広げるというのは、正確には当座貸越という融資方法(極度額までなら借りたり返したりできる融資方法、例えば3,000万円を極度額として設定し、3,000万円の枠までなら借りたり返したりできるという融資方法)の場合に、この極度額を広げる、というときに使える表現であり、ただあなたの会社への融資総額を大きくする、という場合は「融資枠を広げる」という表現は使わない方がよいでしょう。

融資総額を大きくするのはどういう場合か

銀行が融資総額を大きくするのは、次のような場合です。

 

  1. あなたの会社の売上が大きくなって、その分、資金の需要が増えた場合
  2. 経常運転資金が増加した、もしくは売上拡大のための設備投資が発生した、など、融資が必要に足る正当な理由があった場合(※経常運転資金とは、売上債権+在庫-買入債務、で計算される、あなたの会社が立て替えている形となっている資金のことを言います)
  3. あなたの会社が、銀行がもっと融資をしたくなる会社であり、融資残高を増やしたい銀行が、他の銀行の融資を借り換えしたい場合

 

シンプルに言うと、1は売上増加、2は資金が明確に必要な理由の発生、3は優良企業、という場合です。逆に言うと、この3つ、いずれかに当てはまらなければ、あなたの会社は銀行から、融資総額をもっと大きくするような融資を受けることは困難です。

 

もしあなたの会社が、銀行からもっと多くの融資を受けたいのに、なかなか受けられないのだとしたら、その理由は、この3つのいずれかに当てはまっていないからです。では、1つ1つの条件を見てみましょう。

 

資金調達(追加融資・リスケ中も含む)できる手段をお探しの方は「無料相談」をご利用下さい。

 

無料相談受付

1.売上拡大した場合

売上が拡大すると、経常運転資金(売上債権+在庫-買入債務)が大きくなるのが普通であるため、その分、あなたの会社が立て替えなければならない金額が大きくなり、資金が多く必要になります。

 

また、売上が拡大すれば設備が多く必要になり、資金が多く必要になる、という場合もあります。

 

企業が、どれだけ多くの融資を受けているか、銀行は「月商の何カ月分の借入がある。」という見方をします。

例えば売上が3億円の企業、月商2,500万円で、借入総額が7,500万円であれば、月商の3カ月分の借入がある、という見方を銀行はするのです。

 

そのため売上が大きくなれば、その分、借入が多くなっても、「月商の何カ月分」が大きくならないのであれば、銀行の感覚としては、借入額が増えたことにはならないのです。

 

売上が3億円の企業が6億円となったのなら、借入総額が7,500万円から1億5,000万円に増えても、月商の3カ月分というのは変わりません。このように、銀行が企業への融資総額を多くできる、一つ目の条件は、売上が大きくなることです。

2.明確に資金が必要な理由がある場合

経常運転資金が増加し、資金が多く必要になった。事業計画を実現するための、もしくは合理化のための、設備投資が必要になった。

 

このように、明確に資金が必要な理由がある場合、銀行があなたの会社の融資総額を大きくする、条件となります。

 

銀行に融資を申し込んだら、必ず銀行から聞かれるのが「資金使途」。つまり、資金の使い道のことです。

 

資金使途が明確になれなければ、赤字の補てんや、経営者の遊興費、別会社の赤字補てんなど、銀行が嫌がることに資金が使われてしまうことになりかねません。

 

そのため、正当な資金使途が、融資実行にあたっては必要となるのです。

 

明確に資金が必要な理由を、証拠の資料もそろえて銀行に説明できれば、銀行は多くの融資を出しやすくなるのです。

 

例えば、私が銀行員時代、ある金属卸の会社が、「大手得意先からの売掛金回収条件が、1ヶ月長くなった。そのため経常運転資金が増加し、資金が必要になった。」と、その大手得意先からの「支払条件変更のお願い(得意先から見たら支払い)」の通知書を証拠として、またどれだけ経常運転資金が増えるかの計算式も添えて、私に交渉してきたのです。

 

なぜ大手得意先が支払条件を長くしたいのか、という引っかかる点があったものの、融資が必要な理由としては、明確であり、銀行を説得できるものです。

 

このように、もっと多くの資金が必要な理由が明確であること、そして資料をそろえて銀行に伝えられることが、銀行が企業への融資を多くすることができる、二つ目の条件となります。

3.優良企業な場合

優良な企業、特に大きな利益が出ていたり、純資産が厚かったりする企業へは、銀行は多くの融資を出したいものです。

 

しかし優良な企業は、融資が逆に必要でない場合が多いものです。その場合、銀行はどう考えるか。銀行は、他の銀行の融資を肩代わりして、融資をもっと多く出したい、という考え方をします。

 

そのため、優良な企業へは、銀行員がよく訪問してきて、他の銀行の融資の借換えを何度も提案してくることでしょう。

 

しかし企業としては、メリットがなければ、借換えする必要がありません。そのメリットの第一は、金利、ということになります。

 

いかに他の銀行の融資の金利より、自分の銀行の金利を下げて、借換えすれば金利が下がるメリットを企業に感じ取ってもらい、借換えしてもらうか、銀行は競争を行うことになります。

 

このように、銀行が企業への融資を多くする条件の三つ目は、優良企業で あることです。

まとめ

最後にまとめますと、銀行からの融資総額を大きくしてもらうには、

 

 1.売上が大きくなること。

 2.明確に資金が必要な理由があること。

 3.優良企業であること。

 

このいずれかでなければなりません。逆に言うと、このいずれでもないのに、銀行からの融資総額を大きくしたいのであれば、それは、企業が赤字だから、ということになります。

 

赤字企業へは、銀行は融資は出しにくくなります。融資が出ないのであれば、リスケジュールを行って、銀行への返済を止め  なければなりません。経営者としてどうするか?素早い判断を行うことが、大事です。

 

 

銀行融資の増額や新規取引銀行をお探しの場合は、当社の「無料相談」をご利用下さい。まずは下記バナーよりお申込みいただき、ご相談ください。

新商品のご案内

実際にエクステンドで手がけた
再生事例を紹介!

 

・資金繰り改善・資金調達
・業務改善・粉飾決算
・M&Aなど

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう