M&Aに関するよくある質問

  1. ホーム
  2. > M&Aに関するよくある質問
  3. > 会社売却
  4. > 赤字会社の売却で成功するために必要な3つのポイント

赤字会社の売却で成功するために必要な3つのポイント

  • 会社売却

赤字会社でも売却は可能か?

うちは利益が出ていない赤字会社だから、会社の売却なんてできないでしょう?

このように尋ねられる方が大変多くいらっしゃいます。

 

確かに赤字会社を売却するのは簡単ではありません。

 

売却先の会社の多くは将来的に利益が出ることを望みますので、赤字会社や債務超過の会社は評価が低くなります。

 

ただし、赤字会社が売却できる可能性はゼロではありません。そこで売却のためには、以下のポイントを押さえておく必要があります。

赤字会社の売却で成功するためのポイント

まず1つ目が、「自社の強み・弱みを知ること」です。

 

赤字会社が売却に成功した例のほとんどが、売却先の会社がその赤字会社に対して大きなシナジー効果を期待しています。

 

赤字会社であっても売却が可能となる企業価値が存在します。

 

しかし、それにその赤字会社自身が気づいていない場合も多くあります。そのため売却を成功させるためには、まず自社の強みと弱みを整理し、それをブラッシュアップする必要があるのです。

経営改善を行う

次に2つ目が、「経営改善を行なうこと」です。

 

例え業務が売却先にとって高評価であっても、経理が不透明であったり、社内システムに問題があるような赤字会社では売却が成功することは非常に難しくなります。

 

同じ赤字会社であっても、経営改善を行なって、これから利益があげられる体制を整えた会社であれば売却に成功できるのです。

 

最後に3つ目が、「タイミングが遅すぎないこと」です。

 

会社の売却は様々な段階が必要ですぐに成立するものではありません。だから、倒産寸前になって売却を検討していたのでは遅すぎます。

 

2つ目のポイントでもある経営改善も、同じようにタイミングが遅すぎれば効果が上がりません。

 

売却には迅速な経営判断が求められるのです。

 

【関連記事】M&Aを成功させるために重要なタイミングとは?

 

当社では赤字会社の売却、一般中小企業のM&Aのお手伝いをしております。ご不明なことなどございましたら、お気軽にご相談ください。

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう