M&Aにおける成功報酬の相場はどれぐらいでしょうか?
- M&A全般
M&Aにおける成功報酬の相場とは?
「M&Aを行ないたいけれど、アドバイザーの報酬の相場がわからず困っている…」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
M&Aを行なう上で欠かせない存在であるアドバイザー、その報酬の相場は成功報酬が主で、その他にアドバイザーによって着手料、中間報酬などが発生する場合があるのが相場となっています。
では、M&Aにおける成功報酬の相場とは一体どれくらいなのでしょうか。
M&Aの成功報酬はほとんどの場合、レーマン方式と呼ばれる、取引金額に応じたパーセンテージにより成功報酬が決まるのが相場です。特に、多くのM&A仲介会社において成功報酬の相場は以下のようになっています。
売買価格 |
手数料率 |
5億円以下 |
5% |
5億円超~10億円以下 |
4% |
10億円超~50億円以下 |
3% |
50億円超~100億円以下 |
2% |
100億円超 |
1% |
このとき例えば、8億円のM&Aにおける成功報酬は
(5億×5%)+((8-5)億×4%)=3,700万円
が相場となります。また、M&Aの成功報酬に最低料金が決められているのが相場です。
算出基準の違いによるM&A成功報酬の相場
M&Aにおける成功報酬の相場をみるときには、成功報酬の算出基準によって相場が変わることに注意しなければいけません。
算出基準としては、M&A契約での「移動総資産」や「譲渡金額」などをベースにするのが相場となっています。
このとき、例えば『総負債4億円、純資産1億円』の企業のM&Aが純資産ベースの譲渡で成立した場合の成功報酬の相場は、
移動相資産基準の相場金額で5億×5%=2,500万円
譲渡金額基準の相場金額で1億×5%=500万円
だと算出できます。
特に負債の大きい企業でのM&Aにおける成功報酬の相場は、譲渡金額基準での算出の方が相場金額が下がりますので、そのようなアドバイザーを選ぶのが有利となるでしょう。