コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 経営相談
  4. > 銀行融資が通らない理由と対策!審査基準や通らない時の対応策とは?

銀行融資が通らない理由と対策!審査基準や通らない時の対応策とは?

銀行融資が通らない理由と対策!融資審査基準や通らない時の対応策とは?

 

中小企業経営者のあなたは、資金調達の壁に直面していませんか? エクステンドは長年、財務コンサルタントとして多くの中小企業の経営者と向き合ってきました。その経験から、銀行融資が受けられない理由の多くは、実は経営者側の準備不足にあると言えます

 

まず、認識しておくべきなのは、中小企業と大企業では銀行の見方が大きく異なるということです。大企業に比べ、中小企業は財務基盤が弱く、経営リスクが高いと見られがちです。このため、融資の審査はより厳しくなります。

 

具体的には、以下のような壁が存在します。

 

財務諸表の信頼性 多くの中小企業では、正確で詳細な財務諸表を用意できていません。これは銀行にとって大きな不安材料となります。

 

事業の将来性 銀行は単に現在の業績だけでなく、将来の成長可能性も重視します。明確な事業計画がないと、融資を躊躇する原因になります。

 

担保・保証人の問題 中小企業では十分な担保を用意できないケースが多く、これが融資の障壁となることがあります。

 

これらの課題を解決する為に、銀行の融資基準を知り、スムーズに借りたい時に資金調達できる方法や通らない時の対応策をお伝えします。お急ぎの経営者様は、下記バナーより無料相談をご利用ください。

 

資金繰り・資金調達など財務でお困りの方は「無料相談」をご利用下さい。

 

無料相談受付

銀行の審査基準を理解する重要性

銀行融資を成功させるカギは、銀行の思考を理解することにあります。銀行は企業の財務状況、事業の安定性、成長性、そして経営者の資質を総合的に判断しています。

 

例えば、銀行は以下のような点を重視しています。

 

  1. 安定したキャッシュフロー 返済能力の証明として、安定した収益とキャッシュフローは不可欠です。
  2. 健全な財務比率 自己資本比率や流動比率などの財務指標は、企業の健全性を示す重要な指標です。
  3. 明確な事業計画 資金の使途と返済計画を含む、具体的で実現可能な事業計画が求められます。
  4. 経営者の資質

 

最後に、しかし最も重要なのが経営者の資質です。銀行は経営者の誠実さ、経験、そして事業に対する情熱を重視します

 

これらの基準を理解し、それに沿った準備を行うことで、融資の可能性は大きく高まります。次の章では、これらの点について詳しく解説し、具体的な対策を提案していきます。

融資審査で重視される5つのポイント

経営者のあなたは、融資審査の裏側をご存知ですか? 財務コンサルタントとしての経験から、銀行が融資を決定する際に重視する5つの主要ポイントをお伝えします。これらを理解し、適切に対応することで、融資の可能性を大きく高めることができるのです。

1.返済能力:過去の実績と将来の見通し

銀行にとって最も重要なのは、借りたお金を返せるかどうかです。返済能力は過去の実績と将来の見通しの両方から判断されます

 

過去の実績としては、直近3年間の売上高や利益の推移が重要です。安定した、できれば成長傾向にある業績が好まれます。一方、将来の見通しでは、今後の事業計画や市場動向が考慮されます。

 

経営者の皆様へのアドバイスは、過去の業績を詳細に分析し、将来の成長戦略を具体的に示すことです。たとえ過去の業績が芳しくなくても、明確な改善計画があれば、銀行の評価は変わる可能性があります

2.財務状況:バランスシートの健全性

財務状況、特にバランスシートの健全性は、企業の安定性を示す重要な指標です。銀行は自己資本比率、流動比率、固定比率などの財務指標を細かくチェックします。

 

健全なバランスシートとは、資産と負債のバランスが取れており、十分な自己資本がある状態を指します。例えば、自己資本比率が20%以上あれば、一般的に良好と判断されます。

 

財務改善のためには、不要な資産の売却や経費の見直しなどが効果的です。また、決算書の作成には細心の注意を払い、必要に応じて専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。

3.事業計画:成長性と実現可能性

銀行は単に現在の状況だけでなく、企業の将来性も重視します。説得力のある事業計画は、融資を獲得する上で極めて重要です

 

良い事業計画には以下の要素が含まれます。

 

  1. 明確な事業目標
  2. 具体的な戦略と施策
  3. 実現可能な数値計画
  4. リスク分析と対策

 

特に重要なのは、計画の実現可能性です。過度に楽観的な計画よりも、現実的で着実な成長を示す計画の方が信頼を得やすいでしょう。

4.経営者の資質:リーダーシップと信頼性

多くの中小零細企業にとって、経営者の資質は企業の成功を左右する最も重要な要素の一つです。銀行は経営者の経験、知識、そしてリーダーシップを慎重に評価します。

 

銀行が見るポイントには以下のようなものがあります。

 

  1. 業界での経験と実績
  2. 財務や経営に関する知識
  3. 誠実さと信頼性
  4. 問題解決能力とリーダーシップ

 

経営者の皆様には、自己研鑽を続け、業界動向や経営知識のアップデートを怠らないことをお勧めします。また、銀行とのコミュニケーションでは、誠実さと透明性を常に心がけることが重要です

5.担保・保証:リスク軽減策の有無

最後に、担保や保証人の存在も融資判断に影響を与えます。これらは銀行にとってのリスク軽減策となります。

 

担保には不動産や設備、在庫などが含まれます。一方、個人保証は経営者自身が保証人となるケースが多いですが、近年は過度な個人保証を求めない方向に変わりつつあります

 

担保や保証人がない場合でも、事業の将来性や経営者の資質が高く評価されれば、融資が可能な場合もあります。また、政府の信用保証制度を利用するのも一つの方法です。

 

以上の5つのポイントを意識し、それぞれに対して十分な準備を行うことで、融資審査を通過する可能性は大きく高まります。社内では準備ができない、やり方がこれでいいのかよくわからないなどのお悩みがある経営者は下記バナーより無料相談をご利用ください。

 

資金繰り・資金調達など財務でお困りの方は「無料相談」をご利用下さい。

 

無料相談受付

よくある融資が通らない理由とその対策

エクステンドの財務コンサルタントとしての経験から、融資が通らない主な理由とその対策をお伝えします。これらの問題に適切に対処することで、融資の可能性を大きく高めることができるのです。

業績不振:経営改善の道筋

業績不振は融資が通らない最も一般的な理由の一つです。銀行は過去の実績を重視するため、直近の業績低迷は大きなマイナス要因となります。しかし、諦める必要はありません。

 

経営改善の道筋を示すためには、以下の対策が効果的です。

 

  1. 原因分析:業績不振の根本原因を特定し、それに対する具体的な対策を立てる。
  2. コスト削減:不要な経費を見直し、固定費を可能な限り変動費化する。
  3. 新規事業開拓:既存事業の強化だけでなく、新たな収益源の確保を目指す。
  4. 数値化された改善計画:具体的な数字を用いて、どのように業績を回復させるかを示す。

 

重要なのは、単なる希望的観測ではなく、具体的で実現可能な改善策を提示することです。銀行は、経営者が現状を正確に把握し、適切な対策を講じる能力があると判断すれば、融資を検討する可能性が高まります。

 

【関連記事】経営改善計画策定支援事業とは?補助金活用して金融支援を受ける方法!

債務過多:負債の整理と返済計画

過剰な負債は企業の財務健全性を損ない、新規融資の障害となります。債務過多の状況を改善するには、負債の整理と具体的な返済計画が不可欠です

 

対策として以下のアプローチが考えられます。

 

  1. 債務の棚卸し:すべての負債を洗い出し、金利や返済条件を整理する。
  2. リファイナンス:高金利の借入を低金利のものに借り換える。
  3. 返済条件の見直し:既存の借入について、返済期間の延長や金利の引き下げを交渉する。
  4. 資産の売却:不要な資産を売却し、負債の返済に充てる。

 

負債の整理と共に、今後の返済計画を明確に示すことが重要です。計画では、返済原資の確保方法や、事業利益からの返済可能額を具体的に提示しましょう。

 

【関連記事】債務超過…増えすぎた借入れを返済できるのか不安!

資金繰りの悪化:キャッシュフロー改善のコツ

資金繰りの悪化は、企業の存続に直結する重大な問題です。銀行は企業のキャッシュフローを重視するため、その改善は融資獲得の鍵となります

 

キャッシュフロー改善のためのコツは以下の通りです。

 

  1. 売上サイクルの短縮:請求書の早期発行や回収期間の短縮を図る。
  2. 仕入れ条件の見直し:支払いサイトの延長や分割払いの交渉を行う。
  3. 在庫管理の最適化:過剰在庫を削減し、在庫回転率を向上させる。
  4. 固定費の見直し:不要な経費を削減し、可能な限り変動費化を図る。

 

特に重要なのは、売上の確保と同時に、支出の適切な管理です。キャッシュフロー計画を立て、常に実績との差異を分析し、迅速に対応することが求められます。

 

【関連記事】経営者であることを自覚させた 財務・実務の管理体制確立から開始した

事業計画の不備:説得力のある計画書の作り方

融資審査では、将来の返済能力を判断するため、事業計画が重要視されます。説得力のある事業計画は、融資獲得の可能性を大きく高めます

 

説得力のある事業計画書には、以下の要素が必要です。

 

  1. 明確な事業概要:自社の強みや市場での位置づけを明確に示す。
  2. 具体的な数値目標:売上や利益の目標を、根拠とともに提示する。
  3. 実現可能な戦略:目標達成のための具体的な施策を説明する。
  4. リスク分析と対策:想定されるリスクとその対応策を明記する。
  5. 資金計画:借入金の使途と返済計画を詳細に示す。

 

重要なのは、楽観的すぎない現実的な計画を立てることです。過去の実績や市場動向を踏まえ、根拠のある数字を示すことで、銀行の信頼を得ることができます。

 

【関連記事】外的要因に大きく影響を受けない財務体質を構築した事例

担保不足:無担保融資の可能性を探る

担保の不足は、特に中小零細企業にとって大きな課題です。しかし、担保がなくても融資を受けられる可能性は十分にあります

 

無担保融資の可能性を高めるためには、以下のアプローチが有効です。

 

  1. 事業の将来性をアピール:成長性の高い事業計画を提示する。
  2. 経営者の個人資産の活用:経営者自身の資産を担保として提供する。
  3. 信用保証協会の活用:公的な保証制度を利用する。
  4. ABL(動産・売掛金担保融資)の検討:在庫や売掛金を担保とする融資を探る。

 

担保がなくても、事業の将来性と経営者の信頼性を十分にアピールできれば、融資を受けられる可能性は十分にあります。重要なのは、企業の強みや成長性を具体的に示し、返済能力を明確に説明することです。

 

これらの対策を適切に実行することで、融資獲得の可能性は大きく高まります。対策は優先順位をつけて柔軟に行っていく必要があり、財務の専門家を使うとスムーズです。エクステンドでは、経営者からの無料相談を受け付けています。新たな資金調達を成功させたいや、返済・資金繰りが厳しいなどの財務でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。まずは下記バナーより「無料相談」をご利用ください。財務コンサルタントが親身になって対応致します。

融資審査を通すための具体的な準備

融資審査を通すための具体的な準備

 

中小零細企業の経営者の皆様、融資審査の準備は万全ですか? 私の財務コンサルタントとしての経験から、融資審査を通すための具体的な準備方法をお伝えします。これらの準備を整えることで、融資獲得の可能性を大きく高めることができるのです。

決算書の整備:正確で透明性の高い財務報告

決算書は企業の財務状況を示す最も重要な書類です。銀行は決算書を通じて企業の収益性、安定性、成長性を判断します。そのため、正確で透明性の高い決算書の作成は融資審査を通すための第一歩となります。

 

決算書整備のポイントは以下の通りです。

 

  1. 正確性:数字の誤りや不整合がないよう、細心の注意を払う。
  2. 一貫性:会計方針を一貫して適用し、年度間の比較可能性を確保する。
  3. 透明性:重要な取引や会計処理について、注記などで十分な説明を加える。
  4. タイムリーさ:決算書は速やかに作成し、最新の財務状況を反映させる。

 

特に重要なのは、決算書の数字と実際の事業状況との整合性です。銀行は決算書だけでなく、事業の実態も見ています。数字の粉飾や恣意的な操作は絶対に避けましょう。

事業計画書の作成:ビジョンと数字の整合性

事業計画書は、企業の未来を描く重要な文書です。銀行は事業計画書を通じて、企業の成長性と返済能力を判断します。そのため、説得力のある事業計画書の作成は融資審査を通すための重要な準備となります。

 

効果的な事業計画書には以下の要素が必要です。

 

  1. 明確なビジョン:企業が目指す将来像を具体的に描く。
  2. 市場分析:業界動向や競合状況を的確に把握し、自社の位置づけを明確にする。
  3. 具体的な戦略:ビジョン実現のための具体的な施策を説明する。
  4. 数値計画:売上や利益の見通しを、根拠とともに示す。
  5. リスク分析:想定されるリスクとその対応策を明記する。

 

最も重要なのは、ビジョンと数字の整合性です。描かれた将来像が、具体的な数字でどのように実現されるのか、その道筋を明確に示すことが求められます。

経営改善の実績作り:小さな成功の積み重ね

銀行は、企業の現状だけでなく、改善への取り組みも重視します。小さな成功を積み重ねることで、企業の成長力と経営者の能力を証明できます

 

経営改善の実績づくりのポイントは以下の通りです。

 

  1. 具体的な目標設定:売上増加や経費削減など、明確な数値目標を設定する。
  2. 行動計画の策定:目標達成のための具体的な行動計画を立てる。
  3. 定期的な進捗確認:計画の進捗を定期的に確認し、必要に応じて軌道修正を行う。
  4. 結果の可視化:改善の結果を数字で示し、その効果を明確にする。

 

重要なのは、たとえ小さな改善でも、それを継続的に積み重ねることです。これにより、経営者の実行力と企業の成長潜在力を銀行に示すことができます。

銀行とのコミュニケーション:信頼関係の構築

融資は単なる金銭の貸し借りではありません。銀行との信頼関係の構築が、融資獲得の鍵となります。日頃からのコミュニケーションを通じて、銀行との良好な関係を築くことが重要です。

 

銀行とのコミュニケーションで心がけるべきポイントは以下の通りです。

 

  1. 定期的な情報提供:月次決算や事業の進捗状況を定期的に報告する。
  2. 誠実な対応:良い情報も悪い情報も、隠さず正直に伝える。
  3. 迅速な連絡:重要な事項が発生した場合は、速やかに銀行に連絡する。
  4. 積極的な相談:経営上の課題や今後の計画について、銀行に相談し助言を求める。

 

最も重要なのは、銀行を単なる資金提供者ではなく、事業のパートナーとして捉えることです。銀行との信頼関係が深まれば、融資の可能性も高まり、さらには経営上の有益なアドバイスを得られる可能性も出てきます。

 

これらの準備を丁寧に行うことで、融資審査を通過する可能性は大きく高まります。しかし日常忙しくてそこまで手が回らない経営者がほとんどです。また上手に見せる資料作りも困難だ!とお悩みの方は下記バナーより「無料相談」をご利用ください。具体的なアドバイスや資料作りのお手伝いをさせていただきます。

 

資金繰り・資金調達など財務でお困りの方は「無料相談」をご利用下さい。

 

無料相談受付

まとめ:融資成功への道のり

中小零細企業の経営者の皆様、ここまでお読みいただき、ありがとうございます。これまでの内容を踏まえ、融資成功への道のりをまとめたいと思います。私の財務コンサルタントとしての経験から、特に重要な2つのポイントに焦点を当てて解説します。

PDCAサイクルで継続的な経営改善を

融資獲得は、一度きりの取り組みではありません。継続的な経営改善が、安定した資金調達の鍵となります。そのための最も効果的な方法が、PDCAサイクルの活用です。

 

PDCAサイクルとは、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)のサイクルを繰り返すことで、継続的に改善を図る手法です。融資獲得においても、このサイクルを意識することが重要です。

 

  1. Plan(計画):具体的な経営改善計画を立てる。
  2. Do(実行):立てた計画を確実に実行する。
  3. Check(評価):実行結果を定期的に評価し、計画との差異を分析する。
  4. Act(改善):分析結果を基に、計画を修正し、次のアクションにつなげる。

 

このサイクルを継続的に回すことで、着実な経営改善を実現し、銀行からの信頼を獲得することができます。一時的な改善ではなく、持続的な成長を示すことが、融資成功への近道となるのです。

長期的な視点での財務戦略の重要性

融資獲得を目指す上で、短期的な対応だけでなく、長期的な視点での財務戦略が極めて重要です。銀行は、企業の将来性を重視します。そのため、長期的な成長戦略と、それに基づいた財務計画が必要不可欠です。

 

長期的な財務戦略を立てる際のポイントは以下の通りです。

 

  1. 市場動向の分析:自社の属する業界の長期的な動向を把握し、それに基づいた戦略を立てる。
  2. 投資計画の策定:将来の成長に必要な投資を計画し、その資金需要を予測する。
  3. 財務体質の強化:自己資本比率の向上など、長期的な財務健全性を目指す。
  4. リスク管理  :想定されるリスクとその対応策を長期的な視点で検討する。

 

長期的な財務戦略を持つことで、一時的な業績悪化にも動じない、強固な経営基盤を築くことができます。これは、銀行からの信頼獲得にも大きく寄与します。

 

最後に、融資獲得は決して容易なものではありませんが、不可能なものでもありません。本記事で解説した内容を参考に、着実に準備を進めていけば、必ず道は開けるはずです。

 

重要なのは、諦めずに継続的に取り組むことです。一度の失敗で諦めるのではなく、その経験を次に活かすことが大切です。皆様の事業が成功し、必要な資金を獲得できることを心より願っております。

 

融資獲得の道のりは決して平坦ではありませんが、この記事が皆様の道標となれば幸いです。経営者の皆様のご健闘を心よりお祈りしております。

 

エクステンドでは、経営者からの無料相談を受け付けています。新たな資金調達を成功させたいや、返済・資金繰りが厳しいなどの財務でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。まずは下記バナーより「無料相談」をご利用ください。財務コンサルタントが親身になって対応致します。

新商品のご案内

実際にエクステンドで手がけた
再生事例を紹介!

 

・資金繰り改善・資金調達
・業務改善・粉飾決算
・M&Aなど

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう