銀行との話し合いの場でコンサルタントが同席すると銀行はどう見てくるか
メルマガ読者とのQ&A
弊社、無料メールマガジン「銀行とのつきあい方」にご登録いただき方の特典として、経営に関するご質問を受付ております。メールマガジン希望の方はページ下部のバナー「銀行とのつきあい方」からご登録ください。
【動画解説】「コンサルタント頼りの銀行交渉は銀行から警戒されるの?」もあわせてご確認ください。
【質問】
私は中小企業で経理・財務の担当をしている者なのですが、銀行融資に関して質問がございます。
あるコンサルティング会社の方から、銀行の融資を受ける際や条件変更の依頼をすることがあれば、交渉がスムーズに進むようにそのコンサル会社の担当者が交渉に同席しますよと言われました。
こちらとしては対銀行の経験も少ないため、できればお願いをしたいと考えてはいるのですが、銀行側から見た場合、弊社の社員ではない方が同席するというのはどのような見られ方をするのでしょうか。
部外者がいるので具体的な話はできなくなってしまうのか、それとも仲介役として間に入ってもらうことが可能なのか。(その場合、どの程度までの業務を依頼できるのか)もしご存知でしたら対応の仕方をご教授いただければと思います。(K様)
【回答】
私の会社も、ご質問内容のことができるコンサルタント会社なのですが・・・
まあ、比較検討いただければ、と思います。
私の会社は、このようなケースで、次の2つのパターンで、企業の経営者や財務経理担当者が銀行訪問する際に同席することがあります。
1.その企業の名刺を作ってもらって(肩書は財務部長、財務顧問、など)その企業の社員として行く。
2.コンサルタント会社の名刺で、つまり株式会社エクステンドの名刺で、コンサルタントの立場で行く。
1の場合、銀行は、第三者が同席している、という見方はしてこないので、通常の社員が同席している場合と変わらないでしょう。
2の場合、やはり第三者ということで、銀行としては少し、警戒してくることもありますが、「われわれは、この企業の経営を改善して財務内容を良くするために、コンサルティングを行っています。」というようにこの企業を良くしたいんだ、という思いを伝えて、それを踏まえて「この企業が良くなるために御行に協力してもらえないでしょうか。」ということを伝えて、銀行の警戒心を解くようにしています(われわれは資金調達屋、リスケジュール屋ではなく、企業の経営を改善する、厳しい企業の再生を進めるコンサルタントですから)。
このような感じで、銀行との話し合いの場でも、スムーズにいくように心がけています。また、仲介役として間に入る、という形は良くないでしょう。それこそ、銀行は警戒してきます。あくまで、企業と銀行との話し合いがうまくいくように、コンサルタントは手助けする立場であるべきです。
また、そのコンサルタント会社にどこまでの業務を依頼できるのかは、そのコンサルタント会社に聞いてみるしかないでしょう。ちなみに私の会社は、顧問先企業が良くなるためにあらゆることを行っていく、というスタンスです。