コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > あなたの会社を2年以内に復活させる方法
  4. > 整理整頓で仕事や人間関係がわかる理由

整理整頓で仕事や人間関係がわかる理由

本日は、仕事の基本を見直してみましょう。いや、仕事というより、人として当たり前のことを見直してみましょう。皆さんの会社の社員は、人として当たり前のことが、当たり前のようにできる人が多いと思いますか、それとも少ないと思いますか。それもこれも、社長の一言があるかないかで、全ては決まります。

整理整頓で仕事や人間関係がわかる理由

私 :「社長、せっかく年末に大掃除をして事務所がスッキリしたのに、あちらこちらから物が出しっぱなしですよ。」

 

社長:「どうしても業務をすると、そうなるよ。」

 

私 :「使ったら元に戻す習慣づけをした方が良いですよ。」

 

社長:「つい、また使うからとそのままになっていることが多い。」

 

私 :「使用頻度が多いものを、まとめて目の前に置いたらどうですか。」

 

社長:「そうなんだが。」

 

整理整頓という言葉は、多くの職場で使われており、壁に張り紙をして全社員に意識付けをしている企業もある。しかし、それが実行されている職場は、案外少ない。まず、今の自分の机の上や机の中は、他人に自慢できるくらい綺麗だろうか。

 

整理とは、乱れた状態にあるものを整え、秩序正しくすること。また、不要なものや余分なものを取り除くことである。

 

特に意味があるのは、後半の内容であり、一言で言えば、捨てることである。

 

整頓とは、整った状態にすること、きちんと片付けることである。つまり、整理は使いやすさを求め、整頓は見た目を求めている。

 

また、整理整頓という言葉の順序、つまり整理をした後に整頓をしないと、上記のように一旦は片付いたように見える状態が、すぐに元の煩雑な状態に戻ってしまう。決して、机の中や棚の上に無作為に押し込んで、目の前に物が無い状態が、整理整頓ではないのである。整理整頓の意味を、改めて考えて欲しい。

 

実際、整理整頓の上手い人は、仕事ができると言われる。業務上、物や情報を探す際に、何がどこにあるのかを把握しており、すぐに見つけられると、当然仕事の効率は良くなり、誰かからの問い合わせも、すぐに調べて答えられる。

 

しかし、何がとこにあるのか定かでなければ、確かこの辺りにあるはずだが、と思いながら膨大な量の中から探すはめになり、必要以上に時間がかかり、挙句の果てに見つけられないこともある。このスピード感が、仕事の出来栄えを左右している。

 

また、自分の身近なこともきちんとできない人が、他人のお世話など到底できるはずもない。お客様や社内の人に対しての気配りが、信頼関係に繋がる。

 

整理整頓には、仕事や人間関係の基本がある。

 

業務で四苦八苦している社員には、基本に立ち返るようアドバイスをしてあげて欲しい。そして、誰もが頭で分かっていることでも、実際に体感すると清々しい気持ちになれ、活力が生まれるものである。

 

最新のコラムやQ&A、ニュースレターは、無料メルマガ「銀行とのつきあい方」でお届けしております。銀行の動向、資金調達、資金繰り改善、補助金、経営改善等に関する情報を取得いただけます。下記のバナーよりご登録ください!

この記事の著者

  • 野上 智之

    公立大学法人北九州市立大学卒業、大手システム会社を経て、教育研修会社での新規部門立上げや西日本責任者としての実践により、収支損益の黒字化と人財育成がなければ、企業は元気にならないという強い信念のもと中小企業に特化した経営コンサルタントに転身。現在も10社を担当し各地でセミナーや研修を実施したり、地域金融機関との連携を実施。行政書士試験合格、宅地建物取引士、動産評価アドバイザー(TAA)、中小企業庁ミラサポ専門派遣登録専門家、プッシュ型事業承継支援高度化事業登録専門家(中小企業庁)、再生支援ネットワーク会議メンバー(広島)

新商品のご案内

実際にエクステンドで手がけた
再生事例を紹介!

 

・資金繰り改善・資金調達
・業務改善・粉飾決算
・M&Aなど

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう