コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 銀行とのつきあい方
  4. > 銀行員の専門用語に「引当」というものがあります。

銀行員の専門用語に「引当」というものがあります。

銀行員の専門用語に、「引当」というものがあります。

 

例えば、あなたの会社が不動産担保を銀行に出しているとします。

 

根抵当権5,000万円、というように、根抵当権をつけることが多いですが、もしあなたの会社が、信用保証協会の保証付融資で融資を受けている場合、銀行は、あなたの会社に言わずに、保証協会に「引当」を行っていることがあります。

 

私も、銀行員時代は、保証付融資を通すために、よくこのテクニックを使いました。

 

例えば、A銀行があなたの会社の不動産の一つに根抵当権5,000万円をつけているとします。もし、プロパー(保証協会付でない融資のこと)で、3,000万円の融資を現在、受けているとします。とすると、根抵当権5,000万円のうち2,000万円は、余分となりますよね。

 

そして、あなたの会社がA銀行に融資を申込み、銀行はプロパーで融資を行いたくないとします。担保が余っていても、銀行は、融資を申込んだ企業の業績を見て審査を行います。担保が余っているからといって融資は必ず出るとはかぎりません。

 

そこで、A銀行は、保証協会付融資を勧めます。そして、あなたの会社は保証協会に保証の申込みをすることになります。A銀行を通じて申込むとした場合、申込み後はA銀行と保証協会との交渉になります。

 

もし、銀行と保証協会との交渉の中で、保証協会が「無担保では厳しいが、担保を引当ててくれたらOK」という返事を、銀行にするとします。そうすると、A銀行は、根抵当権5,000万円、プロパー3,000万円で、余った2,000万円を、保証協会に引当てるという形をとるのです。

 

つまり、保証協会の保証がついても、あくまで資金の出し手はA銀行なので、担保はA銀行名義で行うが、もし返済ができなくなったら、その引当てた2,000万円分は、保証協会付融資の返済に優先してあてる、ということを、銀行と保証協会で約束するのです。

 

A銀行が根抵当権5,000万円を設定していた場合、そのうち3,000万円は銀行プロパー、2,000万円は保証協会付融資の取り分となります。

 

もっと細かくお話しすると、根抵当権5,000万円のうち保証協会「優先」2,000万円と決めた場合、仮にその物件が競売にかかり、4,000万円しか入ってこなかった場合は、保証協会付融資2,000万円全額、プロパー3,000万円のうち2,000万円の返済配分となり、銀行はプロパー1,000万円分は貸し倒れとなります。

 

根抵当権5,000万円のうち保証協会「劣後」2,000万円と決めた場合、競売で4,000万円が入ってこれば、プロパー3,000万円全額、保証協会付融資1,000万円となり、保証協会が1,000万円をかぶってしまうことになります。

 

このように、銀行と保証協会との中で、担保の「引当」の取り決めを行っているケースはかなり多いです。

 

しかし、企業側に、「引当」の事実が知らされていることはあまりありません。このようなことが銀行と保証協会との間で行われている事実を知らない方は多いのではないでしょうか。あなたの会社が銀行に担保を入れていても、保証協会付融資を受けていれば、引当が行われている可能性があります(結構この可能性は高いです)。

 

引当があると、担保を出しているにもかかわらずプロパー融資が出にくくなるのでやっかいです。

 

例えば、根抵当権5,000万円、プロパー3,000万円、保証協会付融資2,000万円であれば、企業側としては「プロパーは3,000万円なので、まだ2,000万円借りられるだろう。」ということを思うのですが、実際に申込んでみると審査が通りません。

 

よくよく聞いてみると、保証協会に2,000万円の引当があって、担保の余力はなかった、というケースが多くあります。自社の借入能力を知るために、引当がされているかについて銀行員に聞いておくとよいかもしれません。

 

最新のコラムやQ&A、ニュースレターは、無料メルマガ「銀行とのつきあい方」でお届けしております。銀行の動向、資金調達、資金繰り改善、補助金、経営改善等に関する情報を取得いただけます。下記のバナーよりご登録ください!

新商品のご案内

実際にエクステンドで手がけた
再生事例を紹介!

 

・資金繰り改善・資金調達
・業務改善・粉飾決算
・M&Aなど

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう