資金調達にも悪影響を及ぼす「内紛」
銀行は、会社経営において内紛がある企業を、とても嫌います。経営が、内紛により不安定になり、従業員にも悪影響を及ぼすため、経営悪化により将来の融資返済に支障をきたしかねないからです。
また、内紛により、お金の持ち出しなどの背任行為、不法な契約行為など、悪いことも起こりがちになります。
内紛が起こらないようにするためには、経営者が強いリーダーシップをとり、また役員、従業員からの離反を招かないように、しっかりコミュニケーションをとる必要があります。
株主構成も、一人で半分以上の株を持ったり、一族で半分以上の株を持ったりするなど、できるだけ集中させた方がよいです。
私が銀行員時代に担当した中小企業でも、何件か内紛が起こったことがありましたが、決まってそのような企業は、業績悪化になりました。
銀行は、企業内で内紛があると知ると、本部に、報告を行います。報告書を本部に上げるのですが、そのような報告がなされた企業は、以後銀行から融資を受けることが困難になります。
内紛が起こる兆候がある企業は、それを防ぐべく、経営者がリーダーシップをとり、対策をとるべきです。内紛は、経営悪化だけでなく、資金調達にも悪影響を及ぼすのですから。
最新のコラムやQ&A、ニュースレターは、無料メルマガ「銀行とのつきあい方」でお届けしております。銀行の動向、資金調達、資金繰り改善、補助金、経営改善、スモールM&A等に関する情報を取得いただけます。下記のバナーよりご登録ください!