コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 銀行とのつきあい方
  4. > 取引する銀行の数について

取引する銀行の数について

あなたの会社は、いくつの銀行と取引していますか?だいたい会社の規模によって適正水準というものがあると思いますが、家族だけでやっているような小さな規模の会社でも最低2行、もっと大きな規模だったら最低3行はほしいでしょう。

 

複数の銀行と付き合うメリットは、以下の通りです。

1.銀行同士で競わせることによって、金利が安くなる。

例えば、あなたの会社が資金調達を考えているとします。その話を相談する銀行が1行しかないと、その銀行に言われたままの金利が自分の会社の適正水準と考えてしまいがちです。世間一般に、自分の会社は、どの水準の金利が妥当なのかは分からなくなってしまいます。それが2行以上になると、片方の銀行が高い金利をふっかけてきたとき、他の銀行は、おかしいと指摘してくれます。また銀行員にはノルマがあり、融資量は重点項目の一つであるので、安くしても借りてほしいという心理が銀行員には働きます。そこに競争が生まれます。

2.あなたの会社がピンチになったときの保険となる。

借入行として、国の日本政策金融公庫と併せて(借入していない場合は検討すべきです。)、民間銀行から、もしあなたの会社が、昔から1つの銀行のみとの付き合いであるとき、その銀行は困ったときも昔からの付き合いであるから助けてくれるだろうと思いがちですが、銀行員はそのようには考えてません。そもそも、銀行員は2〜3年で転勤するので、義理の付き合いというものは考えないのです。いくらあなたの会社がその銀行に思い入れがあっても、支店の行員はせいぜい2〜3年の付き合いなのですから、思い入れはないものです。

 

あなたの会社が、業績が悪くなったり、資金繰りに苦しくなっても、1行だけの付き合いであると、その銀行が何も支援してくれなかったときは、もう終わりです。それが複数行との取引となると、取引量が2番手、3番手またはそれ以下の銀行から思わぬ支援が受けられたり、何か良い知恵を借りれることがしばしばです。銀行はそれぞれ融資審査の基準が違うので、複数行との取引はあなたの会社がピンチになったときの保険となります。

 

よって、あなたの会社が1行のみの取引であれば、すぐに取引行を増やしたほうが良いと思います。ここで言う取引行とは、ただ預金口座があるだけの銀行のことではなく、融資を受けてなくても毎年決算書を見せ、信頼関係を作っている銀行のことですので、念のため。

 

最新のコラムやQ&A、ニュースレターは、無料メルマガ「銀行とのつきあい方」でお届けしております。銀行の動向、資金調達、資金繰り改善、補助金、経営改善、スモールM&A等に関する情報を取得いただけます。下記のバナーよりご登録ください!

新商品のご案内

実際にエクステンドで手がけた
再生事例を紹介!

 

・資金繰り改善・資金調達
・業務改善・粉飾決算
・M&Aなど

→ 詳細・ご購入はこちら
金融機関紹介実績No1
支援機関
contents
  • 事業再生
  • M&A
  • よくある質問
  • 実際の事例集
  • オンラインショップ
  • 会社概要

一人で悩む経営者へ
後悔しない決断を一緒に見つけましょう